https://www.emv2011.org

ギア バイク丸わかりガイド

ギア

自動車の場合は約9割がオートマチック車なのでギアチェンジを自分で行う必要はありませんが、バイクの場合はスクータータイプ以外はマニュアルになります。面倒ではありますが、バイクを操る楽しみもあります。

ガイドによるギアチェンジの方法は、まずアクセルを戻して左手でクラッチをつかみます。次につま先でシフトパッドを上げたり下げたりしてアップ、ダウンの操作をし、クラッチをゆっくりつなぎます。クラッチがつながったら、アクセルを開いてスピードを上げます。

ガイドの説明の通り操作しようと思っても、実際に運転してみないと感覚はつかめません。スムーズなシフト操作ができるようになるためには若干の経験と慣れが必要です。クラッチがうまくつながらないと、動きがギクシャクしてしまうので注意しましょう。スムーズにクラッチをつなぐためには自動車と同様に半クラッチをうまく使うことが大切です。ただ半クラッチの状態で長く引っ張るとクラッチが早く消耗する原因となります。

  • ライダーの憧れ
  • レーサーレプリカ
  • 低迷が取り沙汰される理由
  • 吸気
  • エンジン
  • 外装
  • 電装
  • 部品
  • タンク
  • 燃費
  • ヘッドライト
  • ギア
  • タイヤ
  • ブレーキ
  • シート
  • クラッチ
  • チェーン
  • スタンド
  • 修理
 
(c) Copyright
バイクの事が何でもわかるセッティングガイド
All rights reserved.