https://www.emv2011.org

エンジン バイク丸わかりガイド

エンジン

バイクの心臓部とも言えるエンジンですが、車と違うところとしてひとつは高回転になりやすいので、車と比較をすると寿命が短かったり、メンテナンスが必要になる期間が短いというものがあるので注意をしておきましょう。

もちろん、簡単に壊れてしまうようなものではありませんが、車よりも酷使をされやすいということを理解して、早め早めに手入れをしてあげることが大切です。

次に排気量に関することですが、排気量は大きければ大きいほど良いというわけではありません。

これは車でも同じことですが、用途に合わない大排気量エンジンは扱いにくいだけなので、用途に合わせたものを選ぶ必要があります。

特に初心者の頃はバイク選びのガイドを参考にして、程々のものを選ぶのが良いでしょう。

大排気量を持て余してしまうと無駄が多く、更に安全性にも問題が出てくるので注意が必要です。

また、長距離ツーリングを頻繁にするのにあまりに排気量が小さいというのも使い勝手に影響してしまうので、よく考えて選ぶと快適なバイクが手に入ります。

バイクの中で特に重要な部品だけに、特徴はしっかりとおさえておくことが大切です。

  • ライダーの憧れ
  • レーサーレプリカ
  • 低迷が取り沙汰される理由
  • 吸気
  • エンジン
  • 外装
  • 電装
  • 部品
  • タンク
  • 燃費
  • ヘッドライト
  • ギア
  • タイヤ
  • ブレーキ
  • シート
  • クラッチ
  • チェーン
  • スタンド
  • 修理
 
(c) Copyright
バイクの事が何でもわかるセッティングガイド
All rights reserved.